戦術マップ


マップメニュー

戦術マップ中、カーソルをユニットに合わせず決定ボタンを押すと、『戦術マップメニュー・ウィンドゥ』が開きます。  

ここでは現在の状況を確認したり、ターンを進めることができます。

目標確認
├PLAYER プレイヤーユニットの数です。
├ENEMY 敵ユニットの数です。
├ALLY NPCユニットの数です。
├勝利条件 マップクリアの条件です。1つとは限りません。
 進行状況次第で変化する場合もありますので、イベントなど動きがあった時には確認しましょう。
├敗北条件 ゲームオーバーの条件です。1つとは限りません。
 進行状況次第で変化する場合もありますので、イベントなど動きがあった時には確認しましょう。
├TURN 現在のターン数です。
└DENA 現在の所持デナリス(軍資金)です。 ​
環境 BGMの音量や戦闘アニメ、メッセージスピードなどゲーム環境を設定します。 ​
ロード 現在の攻略を取りやめ、別のセーブデータを読み込みます。 ​

ユニット一覧
 出撃しているユニットの一覧です。レベル、経験値、HPの状況が確認できます。
 HPが極端に減少したユニットには、HPに『●』が表示されます。
 『会話』欄で、会話の発生する相手を確認できます。 ​
ターン終了 現在のターンを終了します。


行動コマンド

戦術マップ中、まだ行動していないユニットにカーソルを合わせて決定ボタンを押すと、そのユニットを移動させることができます。  

ユニットが移動し終えると次に行動コマンドが表示され、そのユニットが現在の状況で選べる行動コマンドが表示されます。  

以下が代表的な行動コマンドです。


 
攻撃
 所持している武器・または魔道書で敵を攻撃します。
 複数の武器を所持している場合は、どの武器で攻撃するかを選択します。
 最後に攻撃に用いた武器はそのユニットの装備している武器となり、敵から攻撃を受けた時にその武器で反撃します。
 ※『アイテム』の『装備』コマンドを使えば、攻撃しなくても装備武器を変更することができます。
 ※隣接したユニットと『交換』し、アイテム欄の最上段へ違う武器を移動させることでも装備を変更させることができます。
 杖を使えるユニットが魔力を秘めた杖を所持している場合、仲間の回復や、特別な力を与えることができます。
アイテム
 所持しているアイテムを使用したり、武器を装備しなおすことができます。
 対象となるアイテムがない場合は表示されません。

 ├装備
 複数の武器を所持している場合、一番最後に攻撃に使った武器を装備しているものとして、その武器で反撃します。
 このコマンドを使うと敵に攻撃を仕掛けることなく、反撃に使いたい武器を装備し直すことができます。
 ※『移動はせず、装備をしなおす』場合に限り、装備を変更しても行動終了にはなりません。
├使用  所持しているアイテムを使います。基本的にアイテムを『使用』する対象は自分自身に限定されます。
 ※ステータス異常に陥っているユニットを回復するアイテムは、『隣接したユニット』しか使用できません。
└捨てる  アイテムを捨てます。
 ※重要なアイテムは捨てられない場合もあります。

 交換
 隣接しているユニットと、所持アイテムを交換することができます。
 武器を交換する時は、ステータス画面で一番上に並ぶ武器が装備武器になります。
 『交換』は隣接しているユニットであれば四方すべてと可能です。
 ※重要なアイテムは交換できない場合もあります。
ストック  リーダーユニットやストック管理可能ユニット、およびその隣接ユニットのみ、ストックとアイテムのやりとりを行うことができます。
 ※『アイテム』『交換』『ストック』は同一ターン内に可能ですが、一度実行してしまうと、そのターンは移動できなくなります。
待機  その場で待機し、そのターンの行動を終了します。

 会話
特定のマップで、特定の条件を満たした時に発生します。
会話の内容によっては敵だったはずのユニットがNPCとして友軍になったり、戦場から離脱したり、
相手がNPCの時はアイテムを入手することもあります。
会話できるユニットは『ユニット一覧』で確認できます。

 
訪問・情報・村
民家や村を訪問します。民家の住人との会話イベントが発生します。
場合によっては情報の他にも、アイテムや軍資金を得られることがあります。
基本的に、一度訪れた民家は扉を閉ざし、二度と訪問することはできません。(例外もあります)
また、敵ユニットの中には『村』の掠奪をもくろんでいるものもいます。
このような敵ユニットが入り口の開いている村へ到達すると、その村は破壊され、入ることができなくなってしまいます。
ショップ 武器やアイテムの購入・売却ができます。店ごとに、扱う商品は違います。
また、他の店では入手できない特別なアイテムを扱う『レアショップ』も存在するようです。
跳ね橋 スキル『鍵開け』を持っているユニットが、跳ね橋に隣接した時に実行できるコマンドです。
『跳ね橋を下ろして通れる』ようにしたり、『跳ね橋を上げて、通れなく』することができます。
閉ざされた扉を開けることができます。『鍵開け』のスキルか、『扉の鍵』を持ったユニットしか実行することはできません。
特殊な鍵でしか開けられない扉、武器で破壊が可能な扉もあるようです。
宝箱 宝箱を開けることができます。『鍵開け』のスキルか、『宝の鍵』を持ったユニットしか実行することはできません。

 
制圧・占拠
敵の拠点を制圧します。
基本的にリーダーユニットのみが可能であり、マップクリアの条件とされることが多いですが、
例外もありますので『目標確認』でチェックを忘れないようにしましょう。


出撃準備

2章から可能となります。


●全体マップ

出撃前のマップ・敵配置を確認できます。  

戦闘開始後に、イベント発生によって敵ユニットが新たに登場する場合もあります。


出撃配置変更  

全体マップ上で、プレイヤーユニットにカーソルを合わせ、決定ボタンで入れ替えます。

リーダーユニットや、マップへの出撃が決定されているユニットは位置が固定されています。    


●出撃準備メニュー


 

ユニット出撃

 出撃するメンバーを決めることができます。
 強制出撃メンバーは黄、出撃メンバーは白、非出撃メンバーは灰色で文字が表示されます。
 『ユニットの最大出撃数』を越えての出撃はできませんが、最大出撃数以下で出撃することは可能です。
 ユニット出撃画面でスキップを押すか『開始』コマンドで出撃開始(ゲームスタート)です。
 一度戦闘を開始すると、出撃準備をやり直すことはできません。
ユニット整理  アイテムの整理、買取屋の利用(6章以降)、ステータスの確認などができます
├ストック交換  ストック内のアイテムと、ユニットの所持アイテムの交換ができます。
├アイテム交換  ユニット間でアイテムの交換ができます。

├ユニット入替
 ユニット整理画面での、ユニット配列を入れ替えることができます。
 (出撃時の配置や、ユニット出撃の順序には反映されません)
 同クラスや同武器を使うユニットでまとめると、アイテム整理が手軽になります。
├ステータス確認  ユニットのステータスを確認できます。
買取屋  6章から、利用できるようになります。不要なアイテムをその場で売ることができます。
 種類は少ないですが、武器・アイテムの購入も可能です。品ぞろえはマップごとに変化します。
開始  出撃準備を終了し、戦闘を開始します。一度戦闘を開始すると、出撃準備をやり直すことはできません。
マップ縮小図 戦術マップ全体を確認することができます。敵味方の配置は表示されません。
セーブ  現時点でのデータをセーブすることができます。
 出撃準備中にセーブして、その後ロードすると、章の最初から始まります。

スポンサーリンク

Powered by Wepage Site