このゲームはUSBゲームパッドの使用を推奨しています。USBでパソコンへ接続可能な、既存のコントローラでも可能です。
キーボード操作でもプレイは可能です。
マウス操作も対応していますがサポート対象外であるため、プレイ中のトラブルは自己責任でお願いします。
※『スキップ』は全ての画面で使用でき、シーンをカット(省略)することができます。 (但し稀に処理落ちなどの不具合が発生する場合があります)
コマンド・メニュー選択時(ファミコン準拠ゲームパッド使用時)
| 方向キー | コマンドの選択 |
| Aボタン | コマンドの決定(以降、『決定ボタン』) |
| Bボタン | キャンセル(1つ前の手順に戻る)・メニューウィンドゥを閉じる(以降、『キャンセルボタン』) |
イベント・メッセージ表示中
| Aボタン | 入力待ち時に次のメッセージを表示 |
| Bボタン | 表示中のメッセージの早送り |
| スタートボタン | スキップ |
| Z(Enter) | 決定ボタンに同じ |
| X(Ctrl) | キャンセルボタンに同じ |
| Space | スキップ |
| F4 | ウインドウモード、またはフルスクリーンモードへ |
| F12 | ゲームをリセットする |
| A | 前のユニットにカーソルを合わせる |
| S | 次のユニットにカーソルを合わせる |
| 左クリック | 決定ボタンに同じ |
| 右クリック | キャンセルボタンに同じ。イベントや戦闘中ではスキップ |
| ホイール | データの順番をスクロール。マップ上では、未行動ユニットの切り替え |
スポンサーリンク