ゲームの遊び方


このページは、戦術マップにおける『基本的な遊び方・操作』についての説明です。  

                  攻略を目的としたものではありません。


はじまり

 主人公がメレダ王国の都・レギナを脱出する場面から物語は始まります。

 レデッサの公子・ゼイドリースは、メレダの王女・アトルフィスを守りながら

 フラルの港へ向かうこととなります。 


 オープニングイベントが終わると戦術マップへ切り替わり、 ゲームがスタートします。 



 まずは最初のマップで、このゲームの遊び方を覚えましょう。





自軍・敵軍・NPC

●3つの勢力

戦術マップに切り替わると、レギナ城周辺へゼイド一行が登場します。  

この5体のユニットが、

(『ヴェスタリアサーガ』ではマップ上に登場するキャラクターをユニットと呼びます)

 プレイヤーであるあなたが操作できる『プレイヤーユニット』です。  

プレイヤーユニットは、足元のサークルが青で示されています。  


村が点在する街道には、山賊たちがゼイドを待ち受けています。  

このように敵対する勢力を『敵ユニット』と呼びます。  

敵ユニットは、足元のサークルが赤で示されています。  


レギナ城を守るのは、ゼイドの兄・ゼクスリアスです。  

                                彼は指揮官として非常に優秀な能力を持つ強力なユニットですが、  

                                プレイヤーが操作することはできず、アイテム交換や杖の使用対象にもなりません。  

                                敵対でもなく操作もできない、このようなユニットを『NPCユニット』呼びます。 

                                NPCユニットは、足元のサークルが緑で示されています。


民家で情報を聞く

●プレイヤーユニットを動かす

まずは街道沿いの民家から話を聞いてみましょう。

カーソルを操作したいユニットに合わせ、決定ボタンを押してください。

すると、図のようにそのユニットが移動できる範囲が表示されます。 

※赤く表示されるマスは『攻撃の届く範囲』です。移動はできません 。


開いている民家の入り口にカーソルを合わせ、決定します。 

ユニットが指定の位置へ移動すると、次に何の行動を行うか、実行可能な行動コマンドが 

表示されます。 

ユニットの移動した先が入ることのできる民家なら 『訪問』や『情報』のコマンドが 

表示されますので(コマンドが出ない場合は訪ねることができない場所です)、

決定してみましょう。 

すると、民家の人から話を聞くことができました。  

入った民家によってはアイテムをもらえたり、 重要な攻略情報を教えてもらえることが  

あります。  

話を聞き終った後に扉を閉じた民家は、二度と訪ねることができません。  

※訪問するユニットによって、扉が閉じない場合もあります。  

その場合は、再び訪問することが可能です。


●『村』について

同様に訪問のできる場所として、周囲を柵で囲まれた大きな建物の『村』があります。     

民家とは違う点は『敵に破壊される危険性がある』ことです。

破壊された村もまた、二度と訪れることはできません。 

『村』が登場するマップでは、狙う敵がいないかどうか、 

                                イベントでの情報・敵のセリフ・村の状況などに注意が必要です。

   

ユニット同士で「会話」をする

●マップ内で発生する会話イベント

『ユニット一覧』を確認すると 『会話』にプレイヤーユニットの名前が表示されます。  

隣接することで会話が発生する相手を示しています。

       

どちらからでも『会話』ができる場合は互いの欄に、  

一方向からしか『会話』ができない場合は、話しかける側の欄だけに、  

相手の名前が表示されます。  


相手の隣へ移動すると『会話』コマンドが表示されますので、決定してみましょう。

  

すると、プレイヤーユニット同士で会話が始まります。


その後、話しかけたユニットは行動終了となります。  

一度行動を終了したユニットは色が暗くなり、 もうそのターンは行動することができません。

この状態になってしまうと、キャンセルボタンを押しても行動のやり直しはできません。   

  

戦闘をする

●攻撃を仕掛ける

敵へ攻撃を仕掛けるには、武器が届く範囲まで敵に近づかなければなりません。 

プレイヤーユニットの移動範囲を確認すると、 敵ユニットへ隣接可能なユニットがいます。

敵に攻撃が届く位置まで移動すると、『攻撃』コマンドが表示されます。 


●武器の攻撃範囲(射程)について

ピラムといった投擲可能な槍や、敵の弓兵が持つ弓は、1マス離れた(射程2と表現します)相手を攻撃すること (間接攻撃)ができます。 

この他にも間接攻撃が可能な武器として、魔法や投擲可能な斧も存在します。 

また、後に手に入る武器の中にはさらに遠いマスを狙うことができる武器も存在します。 

※ただし、弓は隣接したマスにいる相手を攻撃すること(直接攻撃)はできません  

  

●攻撃に使用する武器を選ぶ

『攻撃』コマンドを選択して、攻撃する武器を選び、誰を狙うかを決定すると、 

ユニットが敵に攻撃を仕掛けます。

ユニットの攻撃が終わると、今度は攻撃を受けた側のユニットが反撃を行います。 

ただし、攻撃を仕掛けたユニットが相手側の攻撃範囲に入っていなかった場合 

(近くを狙えない弓兵を剣で攻撃した場合など)は反撃を受けることはありません。 


この時、一方のユニットの『戦速』数値が相手の『戦速』に対して3以上高い場合は

再び攻撃を仕掛けることができます。 

こちらから攻撃を仕掛けた場合でも、 相手の『戦速』が3以上高ければ二度反撃を

受けることになるので、攻撃を仕掛ける際には充分な注意が必要です。

 

  

●ユニットの撃破と死亡

攻撃が命中すると、攻撃を受けた相手のHPが減少します。  

HPが0になると、そのユニットは撃破されたことになります。  

プレイヤーユニットが撃破された場合、(戦線離脱など説明がある状況を除き)  

そのユニットは死亡し、 蘇ることはありません


 また、主人公であるゼイド、重要人物であるアトルフィスが死亡した場合は、

 その場でゲームオーバーとなってしまいます。

 

 今回は、『目標確認』で敗北条件とされている『フラルの商船』が海賊に襲われ沈没しても ゲームオーバーとなります。




 ユニットの能力には、それぞれに特徴があります。 攻撃力が高いこと、体力が高いこと、素早いこと、守りが弱いこと‥‥  

 それぞれの得意なこと・苦手なことを確認し、 攻撃力の高い者で真っ先に敵を倒し、守りの得意な者を前面に出す。   

 ‥‥といった戦術を考えながら、戦いを進めていきましょう。         


          一通り全てのユニットを行動させたら、ターンを次に進めましょう。         

          『ターン終了』を指定して、決定ボタンを押すと、そのターンでの行動を全て終了したとみなされ、敵軍ターンへ切り替わります。

          敵軍ターン→NPCターンの順に切り替わり、それぞれのターンが終わると次の自軍ターンへと進みます。  

  

                今回のマップでは、プレイヤーユニット全員が目的地へ到達し離脱すると、クリアとなります。

                (プレイヤーユニットの、離脱する順序は問いません)   

                船は港を離れ、西にある商業都市・ベネキアへ向かいます。  

                 


                          ゼイドたちが旅立つ頃、レギナ城では‥‥。     

                      その後グランドオープニングが始まり、本格的な戦いの幕開けとなります。



スポンサーリンク

Powered by Wepage Site