2023年10月8日
指談の技能の習得についての会場からのご質問には、ヨミトリ君開発者の岡田さんが、昨年11月の大撃沈から始まった自らの指談体験と習得の過程を語って答えてくださいました。岡田さんは、技能の上達と同時に、その指談体験を都度ヨミトリ君の開発・改良に落とし込んでおられ、ヨミトリ君は日々進化しているそうです。休憩時間や会の前後の時間には、多くの方がヨミトリ君コーナーで装置に触ったり説明を受けたりされました。関心をお寄せいただきありがとうございました!
こうして、最高に楽しく、とても勉強になった会であったことはもちろんですが、企画・準備の段階から洋平さん、洋平さんご家族、岡田さん、そしてひまわりヨミトリ君担当のタカクミさんの実行部隊でいろいろアイデアを出し合って、意見を交換し、ヨミトリ君操作の猛練習を行い、それをひまわり役員会でバックアップ。マギーと仲間たちの音楽応援も受け、みんなで一緒に取り組みを進めていけたことは本当にうれしく、やり甲斐がありました。
ひまわりでは、会員である遷延性意識障害当事者やご家族の「こんなことをしてみたい」というご希望やアイデアを随時募集しています。実現には時間がかかる場合もありますが、ささやかでも一つの目標に向かってみんなで意見を出し合って工夫し合う中で、お互いの理解の深まりや新たな学びの機会が生まれることをこれまでの交流会やその他の活動が証明しています!
「たぶん無理なのでは」とあきらめず、是非ひまわりへお気軽にご相談ください。
たいへんな介護の日々の中ですが、一緒に目標や楽しみを見つけていきましょう!
2023年10月8日
三重交流会の第1部は、音楽グループ「マギーと仲間たち」による演奏や、みんなで歌う合唱コーナー、「ヨミトリ君音頭」の初披露に対し、洋平さんがヨミトリ君を操作して、合格・不合格の鐘を鳴らすという目・耳が離せないスリリングな展開に。面白いことが大好きな洋平さんのユーモアあふれる判定に、会場全体が歓声に包まれ、時に大爆笑。大盛り上がりでした。
第2部では先ず、洋平さんがお母さんの指談の介助を受け、意思疎通の大切さや日々の思いを語られました。その後、遷延性意識障害当事者のまいちゃん、だいすけさん、てるゆきさんが加わられ、洋平さんお母さんとタカクミさんの指談のアシストでトークが開始。
進行役の洋平さんの振りに、ツンデレの対応あり、仕切り役の譲り合いあり、そしてこれまでこの4名の当事者の方々を中心に三重地区の皆さんがご家族と築き上げてきた意思疎通の学習会「みちのりの会」の活動の思い出やそこから発展して始まったアートの企画、会場からの質問に答えるコーナーなど、温かい笑いや、会場の皆さまとの思いの共有が確かに感じられ、涙されながら聞かれている方もいらっしゃいました。本当に和やかかつ真摯な思いに満ちた素晴らしい時間でした。(続く)
2023年10月8日
10月7日、かねて当HP・ひまわり会報等でご案内していました、ひまわり三重交流会特別企画「僕がわかっていること 伝えたい 洋平さんを囲んで」を開催しました。
会は、洋平さんのスピーチやヨミトリ君操作の披露、遷延性意識障害当事者のお仲間とのトーク、音楽グループ「マギーと仲間達」の演奏、ヨミトリ君体験コーナーなど盛りだくさんの内容で、おかげ様で大盛況でした。 ご参加くださいました皆さま、お忙しい中ご来場くださり、誠にありがとうございました。
また、大阪からお越しくださった全国遷延性意識障害者と家族の会代表の桑山さんからご祝辞を頂戴し、遷延性意識障害者と家族を取り巻く過酷な状況とその中での東海地区ひまわりの取り組みを評価していただきました。本当に光栄でありがたいことでした。
桑山さん、ありがとうございました。
そして、開催に関心をお寄せくださり、応援してくださった皆さま、本当にありがとうございました。
開催にあたり新聞社の取材を受けましたことも併せてご報告させていただきます。本日10月8日付中日新聞三重版にてご紹介いただきました。当HPのトップページのご報告を併せてご覧ください。(続く)
2023年9月29日
ひまわり会報34号が完成、正会員・賛助会員およびご関係機関の皆さまに発送しました!
今号も、行政への要望・意見交換会への出席や、日本意識障害学会への参加等のひまわりの活動のレポートや、会員の皆さまからお寄せいただいたエピソードや情報のご紹介コーナー、連載「ともに」「ヨミトリ君」の各第2回投稿、ひまわり会員さんの音楽療法の先生へのインタビューなど、話題満載♪充実の内容となっております^^v。お手元に届くのを楽しみにしていてくださいね。
尚、地域や配送状況により、会報の到着が多少前後するかもしれません。万が一10月第1週末までに届かなかった場合は、お手数ですが下記ひまわりお問合せページからご連絡ください。
ひまわりは愛知、岐阜、三重、静岡等、広いエリアに会員の皆さまがお住まいです。また、在宅で介護されているご家族はその負担も大きく、外出の機会を作るのも調整が必要で気軽に出かけられない状況です。 会員が一同に会し交流することはなかなか難しいですが、そんな中で、定期的なZoomミーティングの開催の他、紙面を通して仲間の近況や役に立つ情報を得られるこの会報が届くのを楽しみにしているというお声をたくさん頂戴しております。本当にありがとうございます。とても励みになります。
無事34号を発行できたところですが、編集の過程で情報収集をしていると、また次号で掘り下げてぜひ会員の皆さまと共有したいテーマやトピックも出て来ています。さっそく次号に向けての構想に着手していますが、「〇〇を取り上げてほしい」「△△についてみんなの意見を聞きたい」など、ご提案・ご要望を随時募集しておりますので、ぜひお気軽にお寄せください。日々の暮らしの中でのささやかなエピソードも大歓迎です。
ひまわり会報、みんなで作っていきましょう^^/。
2023年6月28日
総会後の交流会では、Yさんが日頃ご家族と交わされている介助付きコミュニケーションの指筆談をご紹介いただきました。
ひまわりで進めている「ヨミトリ君体験」でタカクミさんが行っている書字介助ヨミトリ(指談)は、
当事者の方の指をタカクミさんの掌に触れさせて
書字時に生じる圧の量と方向を認識して線の縦・横・丸みを読み取ってひらがなの何の文字かを判断し、
その動作の連続により当事者の方の書かれた言葉で意思疎通します。
介助者が当事者の方にペンを握らせてその拳そのものに手を添えて行う場合は、書かれた文字が目で確認できるので、通訳として介助者がアシストする場合は、当事者の書いた文字が対話の相手にわかりやすく、記録も残すことができます。これが筆談です。
交流会ではYさんのお姉さんがこの筆談のやり方を教えてくださいました。
上の写真は、Yさんのお母さんが指談をしているところです。
この写真ではお母さんはYさんの指に自身の手を添えていますが、
普段は、Yさんの手全体から圧の量や方向を読み取り、
ご自身の指でYさんの書字の動きを文字として出力しておられます。
今指談を練習中のタカチンちゃんが食い入るように見ています。
横でいずみちゃんが頭もみをしているという、
世界でただ一つの! ひまわりならではの! 貴重な場面です!!
ひまわりでは今後は指筆談をご紹介するイベントやワークショップも開催予定です。
ご興味のある方はご連絡くださいね♪
2023年6月27日
総会後の交流会はとてもとても楽しかったです!
いずみちゃんの腰モミ背中もみ頭もみを
参加者全員で体験♪
ゴッドハンドが気持ちよくて癒されました~。
介護でお疲れのご家族には特に念入りに。
激務が続いていた外山代表はいずみちゃんが苦笑するほどのボディガチガチレベル^^;。
お疲れ様です。
気持ちの良さに思わず
「ふー」とか「うー」とか「そこ」とか言いながら
おしゃべりするのもまた楽しかった。
揉み企画は「ご家族の皆さんは日頃介護する側なので、交流会ではサービスを受けて少しでも
お疲れを癒してしていただきたいです」と
いずみちゃんが申し出てくださって実現しました。
いずみちゃん、ありがとうございました。
お互いのことを思いやって、笑顔が絶えない「ひまわり」。
ちょっとした思いつき、ささやかな提案が
誰かの救いになり、明日へのエネルギーになります。
会員の皆様の発信をお待ちしていますね^^/。
2023年6月26日
6月25(日)、東海地区遷延性意識障害者と家族の会「ひまわり総会(+交流会)を開催しました。
総会は対面とZoomでのハイブリッド開催でした!
会員のMさんが議長に任命され、
事前に郵送した総会資料に基き、
昨年度の活動・会計報告
今年度の人事・活動・会計予算のそれぞれの案につき代表と各担当から説明が行われました。
各議案については、会場・Zoom出席者の双方から積極的にご質問・ご意見が投じられ、
和やかかつ真剣、活発な討議が行われました。
皆様のひまわりを大切に思う気持ちが伝わってきて、
胸が熱くなりました。
議案はすべて承認され、最後に、会場出席してくださった遷延性意識障害当事者のYさん、またZoom出席者の皆さんからコメントをいただき、ひまわり総会は無事終了しました。お忙しい中出席してくださった会員の皆様、
ありがとうございました!
限られた時間内でのスムーズな議事進行は議長を引き受けてくださったMさんのおかげです。
Mさん、ありがとうございました!
総会での承認を受け、ひまわりは今年度の活動の円滑な遂行に向け正式に始動しました。
遷延性意識障害の方の介護にあたる家族の高齢化や肉体的・精神的疲労、
親亡き後の介護、
そして、何よりも
遷延性意識障害当事者の尊厳をどう守っていくか、等
課題はたくさんあります。
ひまわりは、
行政や地域の医療・福祉機関のヒヤリング等に積極的に協力し、
会員・家族の現状を発信、相互理解、啓発につなげていきます。
また、講演会・各地区交流会・会報・Zoomミーティングやこのブログを含むHP等のオンラインの媒体を通じ、
ひまわり会員相互の親睦、情報を会員の皆様にタイムリーにお届けする方法を工夫していきます。
皆様のあたたかいご支援・ご協力をよろしくお願い致します!
ブログ次号は同日開催された交流会の様子をお届けします。
お楽しみに!
2023年6月21日
6月20日(火)夜、恒例のひまわりZoomミーティングが開催されました。
8名の方がご参加くださいました。
在宅で介護をされている正会員のご参加の皆様、お忙しいお時間の中、ご参加くださりありがとうございました!
外山代表の名(迷?)リードの元、お一人ずつ近況をお話しいただいたり、抱えているお悩みを参加者で共有したり、ひまわりの運営についてのご意見等もいただき、充実した時間となりました。
ひまわりZoomミーティングは隔週火曜日の夜8時から9時まで、定期的に開催しています。
会員の方はもちろん、ひまわりへの入会をご検討中の方、遷延性意識障害について関心をお持ちの方のご参加も大歓迎です。
カメラをOFFにして音声のみでのご参加、
また介護等のご事情により視聴のみでのご参加も承っております。
ご興味がおありの方はお気軽にひまわりまでお問い合せくださいね^^/。
2023年6月10日
会員の皆様のお手元に無事届きましたでしょうか。
6月第1週の週末から第2週半ばにかけ、ひまわり令和5年度総会開催のご案内の作成・発送作業が行われました。
今年は対面とオンラインによるハイブリッド開催です!
ひまわり、時代の最先端、とまでは言えませんが、
しっかり「ITの時代」について行っております。
遷延性意識障害当事者のご家族の皆様におかれましては、
日々の介護でお忙しいと思いますが、
総会は皆で昨年度をふりかえり、今年度のより活発な活動を目指して意見を交換、交流を行う大切な機会です。
ぜひ万障お繰り合わせの上、ご参加ください。役員一同お待ち申し上げます。
尚、総会終了後には親睦会を予定しております。
対面参加の方には、なんと!
会員有志による「リラクゼーション手もみ・足もみ・頭もみコーナー」もありますよ(どんなのだ?!)
日頃の介護でのお疲れを。ひまわリ親睦会で癒してくださいね(≧∇≦)。
総会のご案内にも記載の通り、会場・オンライン準備の都合上、お手数ですが、
出欠票にご記入の上、同封の封筒にて6月18日までに
皆さまご返信いただけますよう、よろしくお願い致します。
正会員の皆様には、ひまわり新企画「アプローチ交流企画につていのお伺い」にもご回答いただき、
総会出欠票と併せ、ご郵送いただけますようお願い致します。
対面&オンライン総会にてお会いできるのを楽しみにしております!
2023年6月3日
皆さん、こんにちは!
東海地区遷延性意識障害者と家族の会「ひまわり」のブログページができました!
きっかけは…
「ひまわりのホームページってほとんど更新されないわよね」
ヨミトリ君体験でお訪ねした際に会員のNさんが言われたお言葉です。
ドキッ。。。
実は役員の間でも、「ひまわりの活動を紹介したり、会員の皆さんの近況をお知らせする気軽な媒体があるとよいのでは」との意見が出ていたのですが、準備が進ますグズグズ。。。。
していたところにNさんからご意見をいただいたのでした。
Nさんが続けました。
「ヨーコ(娘さん)が通っているデイサービスのHPで最近ブログが始まってね。スタッフさんのたわいない話題でも、なんだかぐっとデイが身近に感じられるようになって。」
なるほど!
Nさんありがとうございます。
ひまわりもやります!
やりますとも!
当面、役員と運営補佐会員さんで交代で書いていきます。会員の皆様、是非ぜひお気軽にお便りをお寄せくださいね♪
「ひまわりブログ」をこれからどうぞよろしくお願い致します!
スポンサーリンク