スポンサーリンク

子供英語/子供英会話について

子供英会話は親が全面的に認めてあげたほうが良い

子供英会話を子供に取り組ませることは、賛否両論あって当たり前です。英会話を学ばせること自体は賛成でも、子供の内からそれをする必要があるのかという意見があります。日本に生まれたならまずは日本のことをしっかり教えるべきで、それより先に子供英会話を学ばせたとしても子供が混乱してしまいそうな気がします。ただ、これもまたもしかしたら偏見的な意見なのかもしれません。なぜなら、子供英会話を学んでいるからといって子供が日本のことを軽んじるわけではないからです。子供にとっては日本語を覚えるのも英語を覚えるのも、大して変わらないことです。どちらも子供の内はまだ未熟なのですから、その段階で大人があれこれ言ってもしかたがないのです。子供英会話について否定的な意見があったとしても、それが正しいというわけでは必ずしもないのです。それならば、あえて子供のやりたいようにやらせるというのも悪くありません。子供がせっかく子供英会話について興味を持っているのに、親がつまらぬ先入観でそれをシャットアウトしてしまったのでは本末転倒です。そうならないようにするためには子供よりもむしろ親のほうが柔軟な考えを持っていなければいけませんし、そうでなければ子供英会話をしたとしても子供の英語力は伸びていかなくなってしまいます。ですので、子供英会話は親が全面的に認めてあげたほうが良いですし、そうすることによって子供の英語力は確実に身についていくものだと思います。

子供英会話の講師はネイティブの方がいいのか?

子供英会話の講師は、日本人の場合もあれば、ネイティブの場合もあります。もちろん両方の講師がいる場合もありますが、子供英会話ではどちらの方がいいのでしょうか。やはり、ネイティブの講師に教わった方が、より実戦的な英語力が身につきます。さらに、語学だけでなく、外国の文化などについても学ぶことができるため、英会話以外でもメリットがあるのです。ただ、いきなりネイティブの講師から教わるのは、少し敷居が高い場合もあります。特に、初めて英語を学ぶ場合だと、どうしても抵抗感を持ってしまいます。さらに言えば、子供の性格が内向的であったり、人見知りしやすい場合も、やはりネイティブだと上手く話せない可能性もあります。その場合は、最初は日本人の講師に教わった方がいいでしょう。

人気の英会話を習わせる?習わせない?

今は英語もカタカナ発音ではだめみたいでちゃんとした英語の発音が出来ないとだめなんです。子供に英会話を習わせる家庭も多いらしく、将来日本人の親が子供に英語の勉強を教えられるか不安ですよね。英会話教室の体験をしてみませんか?という勧誘も多く、うちも体験だけやってみたことがあるんです。確かに英語を習うなら小さいうちからといいますよね?実際、保育園でも英語を少し習っているのですがやっぱり発音が昔とは違ってちゃんとしていますね。英会話を習わせたら授業でも困らないし、役に立つとは思うのですが結構教材費とか高くて断ってしまいました。留学できるぐらいペラペラになれたら…。将来の夢も可能性も広がるかもしれない。そう思うのですが、本人がいまいちやる気ではないしやりたいと言った時にまた考えることにしました。英語が得意になりますようにと願うしかないです。

本格的な英会話をいつから習わせるか?

私の娘は、現在小学校1年生です。最近、仲良しのお友達が英語教室に通い始めたそうです。娘も興味があるらしく、お友達のママに早速話を聞いてみました。そちらの英語教室は、月謝が3000円だそうです。しかも、我が家から徒歩で10分圏内の場所にありました。それはかなり魅力的に思えました。教室の学習内容は、英語を楽しいものだと思わせるためのものだということです。遊びながら英単語を覚えていくような感じだそうです。ちょっと、そこで悩んでしまいました。せっかく習うんだったら、会話ができるくらいのレベルになってほしいなぁと思います。まだ1年生だから、単語だけでもいいかもしれないのですが、いつから本格的な子供英会話を習わしたらいいのか考えちゃいました。

また、近頃はオンライン英会話でも子供英会話レッスンに対応したスクールが多いそうです。娘の友達も何人か受けています。英語教室も良さそうですが、オンライン英会話なら送り迎えの手間もかかりませんし、月謝も比較的安いようです。体験レッスンもあるようですので、まずは体験させてみようかなと思っています。

子供英会話、上達なるか?

自身が海外旅行が好きで、通信講座などを利用して実践的な英会話を勉強した経験があります。いざ勉強してみると、学校で習った文章の無意味な事には衝撃でした。我が子には早いうちから英語に慣れてもらいたいと、4歳から子供英会話の教室に通う事にしました。それまでも子供英語の絵本や教材を使ってきたので、実践的な子供英会話だとどんな風に成長していくのかとっても楽しみでした。先生は外国人の方で、授業中は一切日本語を使わないにも関わらず、ニュアンスでちゃんと伝わっていて、指示に従って受け答えをしている姿に感激でした。数回が終了した際に、ふと「今日はどんなお話ししたかな?」と確認してみると、「あのね、先生とハロー、グッバイ!って話したよ。」との答えでした。間の会話が丸々抜けててがっくりです。ちゃんと上達してくれるのか心配ですが、楽しんで行きたいと思います。

子供英会話は子供が楽しめるように取り組む

上手くいくかどうかはわかりませんが、子供英会話はとにかく楽しみながらすることが第一です。親の視点からとらえてしまうと、ついついその先の将来について考えてしまいます。それは「ここで英会話力を伸ばしておけば就職に有利だろう」とか「将来訪れるであろう国際化社会への対応」とか「高校受験や大学受験のため」とか、いろいろと考えます。しかし、そこばかりを見すえているとどうしても子どもに対して結果を求めてしまいますので、子供英会話を楽しむという気持ちが薄れてしまいます。子供は親の機嫌や動向に対してとても敏感なところがありますので、そんな風にギスギスした雰囲気では楽しくなくなってしまいます。確かに子供英会話を学ばせておくことの効果は期待したいところですが、そればかりに注目していたのでは子供の気持ちを見失ってしまうかもしれないのです。それでは子供も楽しくないですから結果的には能力も伸びていかないですし、悪影響になってしまうだけです。それはやはり不本意でしょうから、そうならないように気をつけていかなければならないのです。実際に子供英会話をするのはもちろん子供なのですが、それ以上に親が気負ってしまうとあまり良くありません。ましてや子供が英会話を覚えるということ自体が負担になってしまってはいけませんので、その辺は加減を見ながらゆっくりと覚えさせていかなければならないのです。ですので、その点に注意して子供英会話に取り組まなければならないのです。

ALSの小学生向け子供英会話教室

子供英会話もいろいろありますが、幼稚園まではヤマハの英会話教室、小学生になるとALS(アメリカンランゲージスクール)へ通うというのが、私の住んでいる地域では王道というか、ポピュラーなので、第一子で親としても不安もありますし、体験だけでもということで友達と一緒に行ってきました。ヤマハの英会話も少人数でしたが、アメリカンランゲージスクールも少人数で最大でも5人クラスということでした。その上、学年別ではなく、英会話のレベル別クラスということで、学年が上でも入会が遅く、英会話が上手でないと下の学年の子どもと一緒のクラスになってしまうということでした。高学年になると、途中入会もできないとのことで、こちらとしてもかなりのプレッシャーを感じました。体験教室の内容自体はそんなに高度な英会話ではありませんでしたが、基本的にクラスには子供1人で入室し、親の見学は不可とのことでした。ネイティブの先生がちょっとオーバーアクション気味に話しかけたり、ゲームなどを交えながら、英会話を勉強するのですが、先生やクラスの雰囲気に慣れるまでは、個人差もあるとは思いますが大変かもしれません。体験が終わって待っている間も、続々と小学生がやってきて、担当の先生らしきネイティブティーチャーと、楽しそうに英語で話したり、英語のDVDを鑑賞したりするのを目のあたりにし、数年通えばこんな風になるんだろうかと、楽しみ半分、不安半分で眺めていました。ASLの子供英会話は、子供たちが自発的に楽しく学べそうです。

子供英会話は本当に役に立つのでしょうか

子供英会話教室がすごく流行っていると思います。周囲でも英会話を習っている子供のお友達がチラホラいるのと、ディズニーなどの通信教育の教材を持っている人もいます。また、習っていなくても、英会話教育の必要性を感じている親がとても多いなと思います。私はというと、自分自身、英語は中学に入ってから学校で始め、英会話教室には行ったことがありません。でも、英語は好きだったのでずっと得意教科でした。だからと言って英会話ができるかというと、全く自信なしです。ただ、これは若い時に英会話に力を入れなかったことと、実際に使う機会がなかったことが、かなり影響していると思います。語学というのは、四六時中その言葉に触れることによって、自然と身につくものだというのが私の持論です。つまり、ただ英語の授業で勉強しただけでは実践には不向きで、英語を話す人と仲良くなって、たくさん実際に話すことで英会話力が身につくのです。そこから言うと、一週間に1日、しかも1時間だけ英語に触れるのでは、とても身につかないだろうと思うのです。ただ、単語を覚えたり、英語の雰囲気、英語圏の文化を学べるという良さは、子供英会話教室にはあると思います。なので、将来苦労しないように、受験に役立つように、という考えではなく、例えば、子供がサッカーが好きだから習わせるとき、別にプロになってほしいわけではなく、楽しく体を動かせたらいいと思って習わせる、というのと同じ感覚で、英語も習わせたら、英語の感覚はなんとなく身につき、こういう言葉が存在するんだなと知るということだけでも、いいのではないかと思うのです。

スポンサーリンク

Powered by Wepage Site