ニッテイホールディングスでは営業活動を行うにあたって、勧誘方針に関するガイドラインを定めています。
勧誘の基本方針だけでなく、電話勧誘の基本方針と対応についても明記されており、電話勧誘の中止依頼をすれば誠実に対応してくれるとのことです。
勧誘の基本方針として「お客様第一主義」「長期に亘る信頼関係」「十分なリスク説明」の3つを掲げています。
「お客様第一主義」では、お客様のライフスタイルや要望を十分に理解し、その上で最適な資産形成の提案を行うとしています。
「長期に亘る信頼関係」では、長い時間をかけて資産管理を行うために、社員は不動産の知識を始め、様々な金融商品、社会情勢、法令などの知識の習得に努め、お客様にとって最適な情報、サービスを提供するとしています。
「長期に亘る信頼関係」では、お客様の保有している資産や家族構成、そしてお客様自身の知識や経験などを十分に考慮して、資産運用に関する十分な説明を行うとしています。
電話勧誘に関しては、最初にお客様の迷惑になるようなしつこい勧誘や夜間遅い時間帯での電話勧誘は行わないという勧誘方針を掲げています。
また、お客様からの個人情報の開示、削除などの請求、電話勧誘中止依頼には誠実に対応します。 勧誘方針については、全営業社員が社内研修で適切な営業活動と知識を習得し、研鑽することで、社内コンプライアンスに沿った誠実な営業活動ができるように徹底しています。
さらに、ニッテイホールディングスが業界のリーディングカンパニーであることを自覚し、同業他社から手本となるようなマナーと誠実さをもって行動するとしています。
スポンサーリンク