新村千里さんは、通称「青汁王子」と呼ばれている三崎優太さんをSNSで誹謗中傷したとして、裁判にも発展している人物です。
2人はどのような経緯で対立し、誹謗中傷や訴訟に至ったのでしょうか。
ここでは新村千里さんと青汁王子の出会いから、訴訟に至るまでの流れを詳しく紹介します。併せて、投稿者を特定する発信者情報開示請求で明らかとなる情報や、SNS投稿で加害者にならないために気をつけることについても解説します。
新村千里さんと青汁王子の関係を詳しく知りたい方は、ぜひ全ページをご覧ください。
青汁王子をSNS上で誹謗中傷していた新村千里さんとは、一体どのような人物なのでしょうか。
新村千里さんはYouTubeのmilチャンネルで「みるねぇ」と名乗り、活動していたYouTuberです。
YouTuberとして活動していた際には、エンジニア向けのプログラミングに関連する動画、筋トレの動画、ライブ配信などさまざまな内容の動画を投稿していました。
2021年9月7日の動画投稿を最後に、現在は動画投稿をしておらず、活動休止中です。
YouTuber「みるねぇ」としての顔を持つ新村千里さんは、株式会社VIGAでは代表取締役を務めています。
株式会社VIGAはメンズ向け化粧品の「TriViga」やアプリ制作などを手掛ける会社のようで、2023年8月には新商品のボディクレンジングバーを発売しています。
株式会社VIGAの詳しい会社情報は以下の通りです。
会社名 | 株式会社VIGA |
---|---|
代表取締役 | 新村千里 |
創業 | 2022年8月 |
所在地 | 〒106-0023 東京都新宿区西新宿7丁目5-13 |
事業内容 | ジェンダーレス化粧品の販売、 アプリ受託・依頼制作、 撮影のサブスク業務 |
公式サイト | https://viga.jp/ |
新村千里さんは、みるねぇとしてYouTubeで活動していた人物である一方、三崎優太さんは青汁のネット通販で成功し「青汁王子」として一躍有名になった人物です。
あまり接点のなさそうな2人ですが、どのような経緯で対立し、誹謗中傷や訴訟に至ったのでしょうか。
新村千里さんと青汁王子の関係性や、どのようにして2人が対立していったのかについて詳しく紹介します。
当初、新村千里さんと青汁王子は面識がありませんでした。しかし、新村千里さんは青汁王子が販売していた「フルーツ青汁」の販売方法を批判しており、青汁王子のアンチだったようです。
青汁王子が行っていたフルーツ青汁の販売方法は、初回はお試し価格で安く購入できるが、定期購入しかできないものでした。
そのため、定期購入契約だと気づかず誤認購入してしまうトラブルも相次いでおり、実際に消費者団体から定期通販広告の差し止め訴訟を起こされていました。
尚、この裁判はファビウス(旧メディアハーツ)側が勝訴して幕を閉じています。
また、2022年3月頃から、青汁王子はYouTuberの「みねしましゃちょー」による誹謗中傷に悩まされるようになります。
その頃から新村千里さんのアンチ行為もエスカレートしていき、milチャンネルのアカウントでみねしましゃちょーのYouTubeへコメントを書き込み、みねしましゃちょーと共に青汁王子に対して誹謗中傷を行っていました。
当初は面識がなかった新村千里さんと青汁王子ですが、2人の溝が深まったとされる事件が起きてしまいます。
2022年4月9日、東京都赤坂にある「BAR三代目」にて、YouTuberのみるねぇ(新村千里さん)とYouTuberはりーの来店イベントが行われました。
イベント当日には、青汁王子を彷彿とさせるメニュー「フルーツ赤汁」が提供されており、新村千里さんが青汁王子にとても執着していたと分かります。
実は、この日のイベントにはシークレットゲストとして青汁王子が来店すると決まっていました。
しかし、青汁王子は自分のアンチである新村千里さんに気を遣ったのか、ゲストとして来店するのを辞め、イベントの終盤に顔を出すだけにしたようです。
一方、みねしましゃちょーはこの頃、青汁王子に対する誹謗中傷動画を毎日YouTubeに投稿していました。
BAR三代目のイベントの後には「青汁王子が空気を読まずにイベントに押しかけてきた」と動画をあげ、各々の対立が深まっていきます。
スポンサーリンク