チーム趣旨等

活動開始日


 2014年01月05日(日)


 チーム趣旨


 ”自分なりに向上心を持って、楽しくボールを蹴ること”を目標とし、チーム全員、練習や試合に於いては、メンバー、相手チーム等全ての者が楽しくプレーできる活動・環境をめざす。

 

 また、年齢や経験等で差別せず、協調と平等を大切にし、周囲のメンバー等にも気遣いを忘れず、特に他人のプレー等に対する批判と捉えられるような言動は禁止とする。

 

 和気あいあいとしながらも、きちんとけじめをつける時はつけ、メンバー全員が大人として最低限のマナーを持ち、チームとしても周囲に迷惑を掛けないような活動を心掛ける。” 


  ◎費用について

  

   ・部費

      年間で5000円(スポーツ保険代1850円含む)

      ※スポーツ保険は正式入部した場合、必ず加入してもらいます。

     詳細は https://www.sportsanzen.org/hoken/ 参照のこと。(費用が改定された場合はスポーツ保険代も改定後に変更になります)

     部費の徴収はスポーツ保険の兼ね合いもあり、通常は毎年3月中に徴収します。


     年度途中の入部の方は入部決定月(活動開始月ではありません)を含めて3月までスポーツ保険代+1ヶ月300円になります。

     但し、最大金額は5000円です。

           (例)6月に入部になった場合・・・300円×10ヶ月⇒3000円+1850円=4850円

     

  ・ユニフォーム代

    ユニフォーム代 10000円(上のみ統一で下やソックスは各自自由です)

            サブユニは6500円(希望者のみ)、購入しない人はビブスで代用

  

  ・グランド代

   基本的には部費で賄いますがグランド費用が9000円を超える場合は、当日の参加者で500円単位で徴収することがあります。部費の残額等を考慮して代表が判断しますので徴収時はご協力をお願いします。

     

  ・その他費用

    サッカー道具の新たな購入や紛失、故障した場合は部費から捻出します。(サッカーボール、シューズは各自で用意すること)

    ※購入等の判断は代表がしますが高額なものや必要かどうか確認が必要な場合は代表からメンバーに相談し9割以上賛成で購入します。

              ※メンバーからの購入の提案についても予算を考慮してになりますが9割以上の賛成で購入します。

    年間で部費が不足する場合は臨時徴収を実施することがあります。(費用はその時の残額で判断、1000円単位)

    活動時の飲食代、親睦会の費用等は部費から支出しません。 

          ※練習用のビブス(緑)は入部後支給します。紛失、破損した場合は1000円で再支給します。



  ◎ユニフォームについて


   ユニフォームの背中の名前はニックネーム禁止で苗字でローマ字登録になります。

    

   ・サイズ(ユニフォームは伸縮性が結構ある方です)


     Sサイズ  身長162~168   胸囲 85~91      Mサイズ  身長167~173    胸囲 89~95  

       Lサイズ    身長172~178     胸囲 93~99            Oサイズ     身長177~183      胸囲 97~103

           XOサイズ   身長182~188   胸囲101~107  


  

 ◎退部・休部について  


  休部、退部は原則3月の部費徴収時に確認をします。但し事情によっては3月以外でも申告可能です。

 

 ・退部

  退部した場合のユニフォームは個人所持になります。チームに寄付も相談に応じます。(ビブスも寄付を出来ればお願いします

  途中で退部した場合でも部費の返還はしません。

  退部してからまた参加希望の場合は体験参加無しで復帰可能です、但しユニフォーム番号は取り置きしませんので、再入部時に他のメンバーが該当する番号の場合は違う番号で再購入になります。

  規約等の違反によって、強制退部扱いになった場合は再入部は一切認めません。


  ・休部

  休部は最大で次の4月までの月数+2年間です。それ以降は一旦退部扱いになります。(最大2年11ヶ月まで)

  休部の目安は半年以上参加出来ない場合となります。(出席登録をしっかりしていれば半年以上不参加でも通常扱いします)

  休部中で参加希望の場合はスポーツ保険を支払っている場合は事前連絡があれば許可します。(スポーツ保険未払い時は認めません)

     休部中はぐるすけの名前は削除となり、普段の一斉メールもせずに更新時や大事な用件のみします。

  ※怪我等で休部してたまに見学とか来たい場合でぐるすけの登録や連絡を希望する場合は出席登録を必ずすることを条件に相談に応じます)

  休部から復帰する時の費用は入部時等の費用と同じ形になります。

      年度途中の休部の場合はその年度の支払い済みの部費の返還は致しません。


スポンサーリンク

Powered by Wepage Site