中務稔也さんは、ビル総合管理業を展開する株式会社ユニテックスの代表取締役会長を務める人物です。
1989年に株式会社ユニテックスを創業すると、ビルの設備管理だけにとどまらず、不動産業や賃貸管理事業なども手掛けることで事業を拡大し、成功を収めています。

現在は70歳を超える中務稔也さんですが、株式会社ユニテックスとその傘下の子会社を含むグループ全体の経営にも関わっているほか、趣味のゴルフが高じてゴルフ倶楽部なども運営しています(2023年時点)。

激動の日本社会で30年以上も経営者としてトップを走り続けている中務稔也さんとは、どのような人生を歩んできた人物なのでしょうか?
少年時代の生い立ちから起業するまでの経歴、株式会社ユニテックスの創業秘話、そして中務稔也さんが運営するゴルフ倶楽部などの情報を調査しました。

中務稔也がオーナーを務めるゴルフ倶楽部

中務稔也はゴルフ倶楽部オーナーとしても活動

中務稔也さんは、シングルの腕前を持つゴルフ好きとして知られていますが、現在「宝塚クラシックゴルフ倶楽部」「関空クラシックゴルフ倶楽部(旧:砂川国際ゴルフクラブ)」「南紀白浜ゴルフ倶楽部」の3か所でゴルフ倶楽部のオーナーを務めています。
どのゴルフ倶楽部も施設やレストランにこだわりを持って運営しており、利用者からも評判が上々です。

宝塚クラシックゴルフ倶楽部

宝塚クラシックゴルフ倶楽部は、由緒あるゴルフ倶楽部です。宝塚駅からほど近い場所にありながら、豊かな自然を満喫しながらのプレイが可能です。戦前のトップアマチュアとして活躍した佐藤儀一さんの設計したコースは、初心者でもプレイしやすく、上級者にとっても攻略し甲斐があると評判です。

また、レストランでは窓の外に広がる素晴らしいロケーションの中で食事を楽しむことが出来ます。

関空クラシックゴルフ倶楽部

関空クラシックゴルフ倶楽部は、和泉山脈に広がる自然豊かな山岳コースが自慢です。
OUTは小高い山々の合間をぬい、INは尾根伝いとなっており、長打コースや谷越え、池越え、ドッグレッグがあるなど、的確な戦略が必要となるバリエーション豊かなコースが待っています。

レストランでは、厳選された素材を使った和洋中のメニューが評判を呼んでいます。

南紀白浜ゴルフ倶楽部

南紀白浜ゴルフ倶楽部は、温暖な自然条件に恵まれた、雄大な緑と地形を生かしたゴルフコースとなっています。

南紀白浜リゾートホテルが併設されており、レストランは和食・洋食・鉄板焼と、ホテルのシェフが厳選した季節の素材を堪能することが出来ます。もちろん宿泊も可能で、クラシック・ヨーロピアンスタイルを基調とした豪華な部屋でリゾート気分を存分に味わえます。

運営ゴルフ倶楽部にてシニア選手権大会を開催

中務稔也さんがオーナーを務め、株式会社ユニテックスの関連会社として運営するゴルフ倶楽部では、毎年9月頃に実施される「日本プロゴルフグランド・ゴールドシニア選手権大会」を開催しています。株式会社ユニテックスが特別協賛し、大会を通じてシニアゴルファーの活動を支援しています。

2019年~2021年の大会は宝塚クラシックゴルフ倶楽部にて開催され、2022年と2023年は南紀白浜ゴルフ倶楽部にて開催されました。

グランドの部の出場資格は60歳以上のプロゴルファー(他大会優勝等の条件有)で、ゴールドの部の出場資格は68歳以上のプロゴルファー(他大会優勝等の条件有)となります。2023年の最年長出場者は83歳の方でした。

当日はGAORAの公式Youtubeチャンネルでも生放送され、盛り上がりを見せました。

また、最終日にはプロアマ大会も開催されています。

スポンサーリンク

Powered by Wepage Site