CSR

愛され活動 第12回 2025.10月

街ごと子ども食堂マルシェ


茨木っこ子ども食堂様主催イベント 「街ごと子ども食堂マルシェ」に、
当店うっふぷりんも参加させていただきました。

会場内は親子連れのご家族やボランティアの方々で、とても賑やかで温かい雰囲気でありました。
大変貴重なご機会をいただき、誠にありがとうございます。

茨木っこ子ども食堂様は、大阪府茨木市を拠点に子どもや保護者、
地域の人たちが安心してつながれる場所をつくることを目指し日々活動されております。
地域活性や子育て支援をテーマにした子ども食堂イベントを数多く企画しています。

お誘いいただきましたイベント主旨として、
茨木市内のコミュニティセンターを会場に、子ども・保護者・学生・企業・地域団体が一体となって開催する体験型・共育型の地域イベント。
子どもたちがただ「ご飯を食べる」のではなく、「安心できる場所」で、「地域の人と関わりながら」楽しい体験を通じて成長できる。 そんな環境をまずはこの1日から実現することを目的として掲げられていました。

 「私達にも協力できることがあればぜひ!」という事で何度かのお打合せのもと、
 当店のブースでは主に3つのコーナーをご用意。
 「プリンバタージャムの試食体験」
 「うっふぷりんオリジナル絵本の紙芝居」
 「塗り絵コーナー」

学生ボランティアの方々が中心となって取り組んでいただき、
「美味しかったよ」「楽しかったー」っと参加者様からのお声がとても嬉しい限りでした。
お菓子作りや創作という物事に、楽しさや興味がほんの少しでも伝える事ができてると幸いです。

イベントは合計547人もの参加者で、全ての会場が無事に大盛況を迎えれたそうです。
当店ブースを体験くださいました皆様、運営スタッフ様、 改めまして誠にありがとうございました。

愛され活動 第11回 2025.9月

「EXPO2025 大阪・関西万博」に出展


2025年9月14日(日)~15日(月)に EXPOメッセ「WASSE」で開催されたイベント、
「大阪ウィーク~秋~地域魅力発見ツアー」に 出展いたしました。
会場は「みなはれ・やりなはれ・たべなはれ」の イベントコンセプト通りの様々な活気に包まれ、
たくさんのお客様に出会えた2日間となりました。
茨木商工会議所との連携出展として、 大変貴重なご機会をいただけたことに 感謝いたします。

会場内では各地の人気店が多彩なブースを展開し、 開場と同時に多くのお客様が訪れました。
開場前からしばらくの間は、スタッフも緊張が 隠しきれない様子がありましたが、
会場内の明るい雰囲気がほぐしてくれました。
茨木市の市長含め、職員の方々も10名以上 駆けつけて下さり、一致団結でのスタートでした。

当店うっふぷりんのブースでは、 茨木市ふるさと納税返礼品人気No1の 「ティラプリ」をメインに、
代名詞のプリン各種や万博デビューの新商品 「プリントン」をご用意いたしました。
ティラプリとプリンは多くのお客様がお買い求め下さり、
「すごく美味しかったです、瓶も可愛いので持って帰ります。」 など、
お言葉をいただけたのもとても嬉しかったです。
ブースの目の前が飲食用エリアなのもあり、 お客様と近い距離だったのもお声をいただける 素敵な環境でした。

そして非常に注目を集めたのがプリントン。
会場での高い関心度を察して、より伝えやすくする為に 販促グッズを至急用意してみたりと。
オーストラリアの伝統菓子ラミントンから衝撃を受け、 うっふぷりんならではのアレンジで 美味しい一品を作りたく誕生したスイーツです。 この日の為に4月頃から考案試作を繰り返していました。

プリントンを通じて、お客様との嬉しい出会いも 沢山ございました。
「当店のLINE会員様限定でプリントンをプレゼント」 という情報発信を行いましたが、

なんと約30名以上のお客様が訪れて下さいました!
2日間限定の出展だったため、万博で会えることなんて あるのだろうかと正直なところ思っておりました。
「お店行ったことあるよ」「茨木市民です」 「SNSで見ました」などなど、
日頃よりご愛顧いただくお客様と出会えたり、 オンラインとリアルが繋がる体験も嬉しい出来事でした。
そんなプリントンは2日目の終盤に完売。
沢山の用意に励みましたが、想像以上の反響と お買い求めいただき誠にありがとうございます。
 ・
 ・
 ・
~現地での出来事~
印象的だったのは、幅広い国籍や世代と対面できた事、 うっふぷりんを召し上がっていただけた事。
EXPO2025の規模を考えると 当たり前ともいえる感想ですが、 肌身で感じた体験として本当に大きいです。
万博スタッフならではの体験もございました。
スタッフ専用の食堂では、多国籍他業種の方々が 集まっているので、
大阪関西万博2025の一員感を 恐縮ながら得られました。
開園前の静寂で穏やかな万博会場は なんとも心地良い空間でした。 鳥の鳴き声が聞こえてくるほどにです。
様々なメディアにも取材をいただきました。
現地で食レポがあったり、美味しいと言っていただき スタッフ一同ホッとしたり。

関係者のご協力がある中、当店のスタッフも 精一杯のサービスに努めていただきました。
終始、明るく元気にお客様対応ができており、 「疲れはしたけどとても楽しかった。」と嬉しいコメント。
多くのスタッフが出店前に事前下見に訪れて、 準備に備えてくださり感謝です。
各店舗のスタッフが集まったのもあって、 グループ内でも初めてお会いできたメンバーが いるなど良い機会でした。
反省点や改善点も見つけれるきっかけにもなりました。
商品の準備方法/ラインナップセレクト/伝え方の向上など、 今後に活かしていきパワーアップしていきます!
 ・
 ・
 ・
~最後に~
改めまして、当店にお越しいただいたお客様、 そして日頃から応援してくださる皆様、
貴重なご機会をいただき本当にありがとうございました。
安心安全なイベント運営をお取組みいただいた 関係者の皆様に感謝申し上げます。
これからもスイーツを通じて、 幸せなひとときをお届けできるよう励んで参ります。
今後ともプリン専門店うっふぷりんを どうぞよろしくお願い申し上げます。
また皆様とお会いできる日を楽しみにしています。

 ===============================
 〈イベント名〉 大阪ウィーク~秋~地域魅力発見ツアー 「みなはれ・やりなはれ・たべなはれ」
 〈会場〉 大阪・関西万博会場 EXPOメッセ「WASSE」 たべなはれゾーン
 〈日程〉 令和7年9月14日(日)〜9月15日(月・祝)
 〈出展団体〉 茨木商工会議所(「うっふぷりん」との連携出展)
 ===============================

愛され活動 第10回 2024.11月

竜王戦茨木対局2024竜王戦茨木対局2024

竜王戦茨木 対局地記念品の贈呈


将棋のタイトル戦大会である竜王戦が大阪府茨木市で初開催されました。
開催に伴い「勝負めし企画」や「前夜祭」等のイベントが、
会場地である茨木の新施設「おにクル」を中心に催されました。


前夜祭では両棋士への対局地記念品の贈呈式などもあり、
当店うっふぷりんのティラプリを贈呈させて頂く運びとなりました。 

「茨木市民から愛され、茨木市のふるさと納税でも人気ナンバーワンのうっふぷりんからティラプリを。」
っと贈呈時の紹介アナウンスを頂いたのですが、、、とても恐縮でありました!

当店では贈呈品であるティラプリのブースを会場内に展開。
両棋士のトークショーや抽選会、各種コーナーも多彩にある中、
とても賑やかで貴重な場に参加出来た事、心より嬉しく思います。 


勝負めし企画では、一般推薦の投票にてメニューブック掲載が見事決定!
そして対局日である11/15(金)10:00枠にて、ティラプリが選ばれてご提供!
配膳時の緊張感すごかったです!

関係者各位、そして推薦いただいた方々のお力で貴重な機会に巡り合えたこと
スタッフ一同感謝申し上げます。


■ティラプリについて
https://oeufpudding.shop/news/61595cc4edf49f65bfda1ea8


■茨木勝負めしメニューブックプロジェクトHP

https://ibaraki-shoubumeshi.com/

愛され活動 第9回 2024.3月

大相撲 懇談会及び優勝楯贈呈式


大相撲三月場所 大阪府知事賞


大相撲三月場所、前年幕内最高優勝力士(霧島関)との懇談会及び優勝楯贈呈式。

霧島関とうっふぷりん「ティラプリ®」と直筆サインを頂戴いたしました。 関取2人ではありません。

今場所におかれましては伊勢ヶ濱部屋の尊富士関が見事優勝されました。新入幕の幕尻尊富士関と、入幕二場所目の大の里関による新生の優勝争いが繰り広げられました。 十四日目に負傷した尊富士関は、千秋楽の出場さえも危ぶまれましたが、 勝てば優勝の本割を堂々とした相撲により制し、110年ぶりの新入幕優勝という快挙を成し遂げました。 尊富士関は三賞も全て受賞し、まさに歴史に残る「荒れる春場所」になったことと存じます。

大阪府知事 吉村知事
大相撲 採納証明書

愛され活動 第8回 2023.7月

製造効率向上と廃棄ロス削減に向けSDGsへ貢献
真空キャッパー導入
うっふぷりん


玉子瓶プリン真空キャッピングによる効果


【お客様メリット】

1.お客様に賞味期限を今までより長い商品でご提供することが可能です。

2.品質の劣化を防ぎ、出来たて新鮮な状態で提供できます。

3.賞味期限が長くなり、使用用途の幅も増えます。


【当社メリット】

1.賞味期限が長くなるため、廃棄ロスの削減が見込めます。

2.製造計画が立てやすく、製造者の負担を軽減することが可能です。

3.今まで手作業でのキャッピング負担が半自動で行えます。

4.大口の需要も製造計画により可能になります。


愛され活動 第7回 2022.12月

EmpireCastという60人以上のアカペラサークルが大阪府茨木市の立命館大学いばらきにございます。

サークルでは2023年1月21日に予定しているコンサートライブに向けて、

練習、運営、宣伝、準備など色々な取組に頑張られておられます。

コロナ化でメンバー全員は集合出来ない境遇でも、定例会を毎月行うようにしている事をお聞きしました。

当店のスイーツがサークルメンバー様の親睦や活力に少しでも力になればと思い、貴重なお時間を頂き訪問させていた

だきました。段取りをつけて頂き誠にありがとうございます。

大舞台であるコンサートに向けて残り1ケ月、悔い無く頑張れることを陰ながら大成功をお祈りいたします。


『Winter Live 2022 雨あがりの靴音』

日程:2023年1月21日(土)
場所:立命館いばらきフューチャープラザ2F グランドホール
時間:16時45分 会場、17時30分 開演
主催:アカペラサークルEmpire Cast

Instagram
https://www.instagram.com/oic_empire_cast/


追記、2022年12月31日

うっふぷりん茨木本店の紹介動画を作ってくださりました!

\ 食レポも上手で驚きました /

愛され活動 第6回 2022.11月

【大阪産(もん)名品 認証授与式】inてんしば

2022年11月13日(日)雨

あいにくのお天気でしたが吉村大阪府知事より、認証証書の授与をしてただきました。

足元の悪い中、多くの方々にうっふぷりんの商品を知っていただき、良い宣伝にもなりました。

うっふぷりんの商品を通じ、全国に大阪の魅力をお伝えできれば幸いです。

今後ともうっふぷりんの「ティラプリ」をどうぞよろしくお願い申し上げます。

愛され活動 第5回 2021.10月

大阪市立工芸高等学校ビジュアルデザイン科の中山様より制作課題の一環で、当店にお声を頂き作品制作を行う運びとなりました。店舗や工房にお越し頂きイメージを構築されており、真剣にお取組み頂き意気込みを感じました。 沢山の試行錯誤も重ねて描いて頂きました。実物は GRAND OEUFPUDDINGにて展示中。 B1サイズのアートは大迫力‼️そのお蔭で地域のたくさんのお客様に楽しんでいただき深く御礼申し上げます。

愛され活動 第5回 2021.10月

岩手県立久慈東高等学校(情報ビジネス系企画)での文化祭において、弊社「うっふぷりん」の販売実習を行っていただきました。生徒様が自ら、商品選択から仕入交渉まで、全てが初めての体験でしたが一生懸命な熱意と情熱が感じられた商談をしていただきました。そのお蔭で販売当日は地域のたくさんのお客様に喜んでいただくことができたそうです。深く御礼申し上げます。生徒様より御礼の手紙も頂戴し、心より感謝申し上げます。

愛され活動 第4回 2021.7月


プリンを引き立てる

ecoなスプーンを求めて!


こだわりとして材質に白樺の木を採用し、味覚を邪魔するどころか引き立てる自然の香りと口に入れた瞬間の温かみ、舌にフィットした際の角度、プリンと一体化した触感を意識しました。




● 見た目や手触りが良く口当たりがとても優しい。

● ほっこりした気分でプリンが美味しく感じてしまう。

● とても軽く、食べやすいようにしっかりとした形状。

● おしゃれな見た目であたたかみのある風合い。


愛され活動 第3回 2021.1月


茨木市制施行70周年の記念商品として発売しておりました「うっふぷりん次」ですが 当店の事情で販売を休止し、現在も販売しておりませんでしたが2020年、2021年と 新型コロナという大変な時期に何か茨木市の事業者として応援できないかと思い、 茨木市の明るい未来とブランドメッセージカラーの黄色が当該商品の「うっふぷりん」 「弾ける」「感じる」「混ざり合う」というコンセプトに合うのではないかと考え、再販売を 決意いたしました。

ふるさと納税サイトでは弊社売上の柱にもなっており、全国の皆様にも当店を知り、 うっふぷりんを食べていただき、深く感謝申し上げます。 茨木市企画財政部まち魅力発信課様のご協力の中、弊社も何かのお役に立てれば 嬉しく思います。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

愛され活動 第2回 2020.11月

アレルゲンフリーのぷりん作りました!

愛され活動と、普段からの想いも重ねて卵・乳・小麦不使用のぷりんが出来上がりました!!現在は楽天市場、Yahooショップからご購入が可能です。

店頭でお受け取りになりたい場合はご相談ください。

愛され活動 第1回 2020.09.19

2020年より活動を始めました地域に愛される活動の記念すべき第1回目は

私達にできることを少しずつ考えてやっていきたいと思います😌

記念すべき第一回は茨木市南目垣で長く活動をされていますとんぼ福祉会の皆様に

無償でカラメルぷりんを提供させていただきました。当日はお祭りをされていたこともあってか、

皆さんにこにこ笑顔で元祖カラメルぷりんを食べていただき、とっても嬉しく感じました!

ありがとうございました😊 

※お顔が写っているお写真はご親族の方より掲載許可をいただいております。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

Powered by Wepage Site