UA-220498531-1
ECCジュニア/BS/シニア
ECCジュニア ホームティーチャー ユニオン
民主法律協会主催【2023年権利討論集会】へ参加してきました。
午前中は北海学園大学の川村雅則教授より
「労働者が主役の時代へ~カギは無期雇用の実現・団結にあり~」
をテーマに記念講演を拝聴
午後は分科会「フリーランス保護・個人事業主のこれから」に参加
当ユニオンの設立からの取り組みを原稿・講演ともに参加者の皆様と共有させていただく機会となりました
第7回 オンラインCafé 実施しました
3月5日(日)AM10:30-11:30
●新規生募集アイデア
●今後の高校・大学入試対策にむけて
●英検のこと
●研修のこと
●ただただ話したい…
第6回 オンラインCafé 実施しました
2月5日(日)
第5回 オンラインCafé 実施しました
12月4日(日)
横浜オフ会 開催しました
10月某日、台風の影響を受けながらも
「はじめまして」の横浜オフ会が開催されました!
日々ユニオンの活動を通じて画面越しのお付き合いをしていましたが、実際にお会いしても長年の知り合いのような感覚(でも初対面)で楽しい時間があっという間。
関東・中部・関西の先生が集結しました。
あ~、楽しかった!
第4回 オンラインCafé
第4回 月イチ オンラインCafé 11月6日(日)AM10:30-12:30
今回も予定時間を大幅にオーバー。新契約に関する疑問、対応のあれこれをシェアしました
そもそもの契約自体を今まではあまり深く考えなかった先生も多い様子ですが、さてさてその文言は一体どういう意味・意図なのか?
新契約を機に内容をじっくり見つめ直すHTも増えました。個人的に弁護士さんに相談されている方も多数あるようですが、どの弁護士さんの反応も ”強気な内容ですね” となるらしい。
第3回 オンラインCafé
第3回の月イチ オンラインCaféは
10月2日(日)AM10:30-11:30
ご参加お待ちしております!
ユニオンに関する活動内容をお知りになりたい場合は、Café終了後の11:30-12:00にて承ります。
大盛況のオンラインカフェ・スペシャルエディション
インボイス制度導入に乗じ、一方的に会社から提示された【新契約書】
その内容に理解できない先生も多く、会社の対応も納得できるものではない。本当に不利益事項ゼロにできるのですか?!(しなきゃいけないはずだけど)
オンラインcafe Special Edition にて新契約書について吟味しようと呼びかけた所、組合員・非組合員問わず、70名以上の先生方にご参加頂きました。(弁護士先生のご参加もありがとうございました)
一人では理解できなかった事や、なかなか公には出てこないFAQについても話し合う事ができました。不利になりそうな文言がひっそりと入っていないだろうか・・・?と、真剣に契約書と向き合っています。
いや、不利益いっぱいじゃないでしょうか?!
先生お一人ずつの人生に関わる契約書です。納得なくしてサインなし。
沢山のご参加ありがとうございました!
説明会実施の嘆願書
インボイス制度導入により起こり得る様々なメリット・デメリットに世間が注目していますが、我々ホームティーチャーも例外ではありません。
1通の手紙、そしてVODによるインボイス制度の説明。これだけで契約更新にサイン(電子契約書)して大丈夫なの? どんなケースが想定されるのか、また会社はどんな契約書を用意しているのか?
ホームティーチャーの不安と疑問は尽きません。
どんな契約内容か事前開示してほしい!
説明会を実施して欲しい!
こんなシンプルな思い、どうか通じてほしい。
それぞれのホームティーチャーが事業主として、説明会開催を要求する運動が生まれました。
ユニオンは全てのホームティーチャーを応援しています!
➡ 嘆願書・署名のフォームへ
(7月末日まで)
全国ホームティーチャーの為の座談会
『オンラインCafe』 ~日本中に広げようHTの輪~
月に一度開催することになりました!
毎月第一日曜日、10:30-11:30 Zoomにて
第一回目は・・・
8月7日(日) 10:30-11:30
全国のホームティーチャーと繋がり、日々のレッスンや運営面での体験談やお悩み事を、気軽に話し合える場を設ける事となりました。
●誰かに聞いて欲しい事
●単純にHTの知り合いを増やしたい方
●スタッフには聞きづらい悩みがある方
●教案や運営で良い案を探りたい方
同じ立場のHT同士だからこそシェアできる事があるはず! 文字でのやり取りではなく、画面の向こうでリアルタイムにお喋り出来る♪
取りまとめは当ユニオンが行いますが、組合員・非組合員に関わらず一教室運営者として自由にご参加下さいね。
また明日からのレッスン・運営への活力をチャージをしてもらえる場となればと願っています。
※ ユニオンについても話したいよ!という方は、オンラインCafe終了後の11:30-12:00でご対応したいと思います。
2022年6月5日 第二回ユニオン勉強会
今回も多数のホームティーチャーにご参加いただきました。
急遽、弁護団から1名の弁護士がご参加くださり、細かな疑問や個人的事象に対しても法律面からダイレクトにフィードバックを得る事ができました。
そして某新聞記者の方も取材目的でご参加いただきましたが、『フランチャイズ契約下での働き方』については世間でも大きく注目を集めている事を実感します。
ユニオン結成前から数えると10回以上の勉強会を開いてきましたが、毎回違った悩みや疑問をお持ちの先生が、今まで何年も一人で悶々としながらも耐えてこられたこと。行き場のない想いを抱えてこられたこと。同じ立場のホームティーチャーだからこそ分かる部分も多くありますね。
さて、今回の内容は・・・
2022年5月 団体交渉申入れに対する会社からの回答書
5月中に1度目の団体交渉をするべく、会社に申入れを行った。
『申入れがあれば話合いの場を持ちたい』という会社のコメントは2月初旬のこと。
あ、話合いが出来るのだ! と、会社のコメント(対応)には前向きさがあり、一定の評価が出来た所であった。
さて、いよいよ交渉だ。と準備を進めた4月末、団体交渉申入れに対する会社からの回答書はマスコミへのコメントとは真逆のものとなった。
想像以上に大きく全国各地で取り上げられた関心事でもあり、世の中の動向としてもフリーランスの労働組合結成はあってしかるべきもの。
にもかかわらず、
そんな手のひら返しがあって良いのか?
話合いさえ出来ない会社なのか?
教室運営者の個々の声には回答しない。団体交渉にも応じない。これのどこが対等な立場と言えるのか?
一企業としてその信頼さえ落としかねない対応に、この会社は何を考えているのか?と疑問に思わずにはいられない。
ユニオンが求めているのは話合いをすること。教室運営者と会社が気持ちよく働いてこその発展ではないのだろうか。
世界標準に達したいのは英語力だけでは生きていけないはずなのだが。
広報用リーフレット
●ユニオンを広くお知らせするためのリーフレットが完成しました。
興味があるけどユニオンって何?と思っている先生へのお知らせツールとしてご利用下さい。プリントアウトしても良し、そのままPDFファイルをお送りしても良し。 それでもまだまだ疑問がある場合は、直接ホームページからお問合せいただけます!
●サクッと手渡しできる名刺タイプが完成しました。
ユニオンホームページにアクセスできるQRコードを載せた、名刺タイプ
2022年3月1日 第一回ユニオン勉強会
4名の弁護士にもご参加頂き、ユニオン結成後初の勉強会が行われました。
●個人事業主・フランチャイズ契約について
●労働組合で出来る事・設立の意義について
この2点を弁護士先生よりレクチャー頂き、その後ホームティーチャーからの質疑応答となりました。 私たちの細かなケースについて 『こんな場合はどうなのか?』と普段疑問に思う事へご回答頂けて、モヤモヤしていた部分もクリアになる所が多数ありました。
また話を重ねる事で、
・自分(個人事業主)が主張できる権利がある
・今までの対応で不透明な部分も多い
など、あまり意識してこなかった働き方の部分において、個人事業主としての"自覚"を持つ機会となったホームティーチャーも多くおられました。 自分の仕事、教室運営に関わる根本的な部分の勉強会。 とても有意義な時間となりました。
次回開催は未定ですが、折を見て実施出来たらと思います。
2022年2月6日
ECCジュニアホームティーチャーユニオン 設立
全国16都道府県から52名のホームティーチャーが組合員として集まり、結成大会を執り行いました。
スポンサーリンク