1937年創業の株本建設工業とは?

株本建設工業は昭和12年(1937年)創業し80年以上の歴史を持ち、東京支店、豊岡支店、香美営業所の3つの営業所がある。
業務内容として主に土木建設および建築工事を行う。

代表株本寛氏が務める株本建設工業は地域貢献にも力を入れており、会社の車庫内に相撲の土俵を地元に開放したり、河川愛護活動など地域貢献にも力を入れている。


株本建設工業の経営方針とは

社是

工事は商品である。誠実を旨とし、強く、美しく 品質の優れた商品を、速やかにお客様に提供し 満足と信頼を獲得する。

経営理念

全従業員の心の豊かさと生活の向上を追求すると同時に、社業の発展を通じ地域社会に貢献する。

運営方針

・変革と挑戦を恐れないこと
・常に謙虚で誠実で、礼節をわきまえること
・互いに信頼と理解を深め、和の精神を貫くこと
・不断の努力と創意工夫を忘れないこと
・順境でも逆境でも負けない人間性を確立すること
・仕事を愛し、職場を明るくすること
・常に地域、社会に感謝する気持ちを忘れないこと

株本建設工業が行う事業内容の紹介!

■土木事業

公洪事業を中心に様々な工事実績を積み重ね、 人々の暮らしの基盤を支えている。

■事業詳細

・道路/トンネル工事: 山陰近畿自動車道及び北近畿自動車道等において道路/トンネル/橋梁工事全般で施工を行っている。

・法面防災工事:急な斜面の崩壊防止として、法枠工/ロックボルト/アンカー工を施工を行っている。周辺の環境に合わせ緑化工事も施工を行っている。

・砂防えん堤工事:土石流による災害を防ぐため、コンクリートの砂防堰堤を造り下流への土砂/流木等の流出を防ぐ工事を施工を行っている。

・舗装工事:新設道路のアスファルト舗装工事及びトンネル内のコンクリート舗装工事を行っている。また、老朽化した路面を削り新たに舗装を行い快適な道路に再生する。

・造成工事:スキー場の造成工事/公共施設等の造成工事を施工。

・上下水道工事:下水・浄水の新設工事及び老朽化に伴う布設替え工事等を施工。

・道路維持修繕工事: 国道/県道等の道路修繕や橋梁/その他付属物の修理を行っている。また、トンネル内の漏水対策や劣化した箇所の補修工事を行い安全な通行ができるよう工事を施工。

・地すべり防止工事:地すべりの発生を防ぐため、集水井戸の設置/アンカー工の施工を行い、土砂災害危険箇所の対策工事を施工している。

・橋梁工事:主に橋梁の下部工(橋台/橋脚)を施工。また、橋台/橋脚の下にもコンクリート杭や鋼管杭を施工している。

・河川/海岸工事:円山川/岸田川/矢田川等で護岸工事及び浚渫工事を行っている。海岸では、漁礁ブロックの製作や浚渫工事/岸壁等の補強工事を施工している。


■建築事業

企画から建築施工、メンテナンスといった 建築の幅広い実績・経験によりお客様のニーズに柔軟に対応し、 品質の優れた商品(建築物)を速やかに提供。

■事業詳細

・教育/文化 保育施設

・福祉施設

・商業施設

・工場

・個人住宅

CSRや地域貢献の活動とは?

会社の車庫内に相撲の土俵を設置

会社の車庫内に相撲の土俵を設置株本建設工業の倉庫内に相撲の土俵を設けており、株本建設相撲道場として地元に開放。
普段は、主に地元の中学校の相撲部の生徒が利用しているが、夏休みなどの長期的な休み期間は地元の小学生も一緒に稽古をしている。
株本建設工業の土俵は、大相撲の東北巡業の際に、3人の横綱のみが使用したものを監督が譲り受け、部員達が据え付け完成した。

株本建設工業が行う地域貢献活動

2016年に行われた味原川の改良工事の完成を祝い、関係者80名ほどを集め”味原川のつどい”を新温泉町主催で行った。地元小学生がイワナを放流したり風船飛ばしなど楽しく参加

2015年、浜坂東小4年の子どもたちを招き酒の稚魚放流

2015年奈佐地区区長会とともに採水・試験所視察

2014年新温泉町岸田川駅伝大会開催

2014年子育て応援協定・男女共同参画社会づくり協定を締結

2014年浜坂高3年の子どもたち4名を対象都市178号浜坂道路の現場数か所で現場見学会を開催

2014年地域ボランティアによる河川愛護活動実施。株本建設工業では重機を用い宮谷川周辺の草木を搬送する作業を行った

東京都水道局の工事現場見学会への協力

美しい但馬づくりのためクリーン作戦を実施。ごみの収集・運搬作業に参加

株本建設工業の沿革

昭和12年5月
創業
昭和21年5月
日興林材工業株式会社設立(資本金16万円)
昭和24年10月増資(資本金300万円)
昭和28年5月商号を株本産業株式会社に変更
昭和32年3月商号を株本建設工業株式会社に変更
昭和33年6月株本建設工業株式会社 東京出張所開設
昭和35年3月増資(資本金500万円)
昭和36年4月増資(資本金1,500万円
昭和42年3月増資(資本金2,500万円)
昭和46年12月株本建設工業株式会社 東京支店に変更
昭和52年4月増資(資本金3,500万円)
昭和54年5月株本建設工業株式会社 豊岡支店開設
昭和55年9月増資(資本金4,650万円)
昭和55年12月株本建設工業株式会社 村岡営業所開設
昭和63年9月増資(資本金9,300万円)
平成11年4月株本建設工業株式会社 香住営業所開設
平成20年5月村岡営業所と香住営業所を統合 名称を香美営業所に変更

会社概要

社名
株本建設工業株式会社
代表者
株本寛
本社所在地
〒669-6701 兵庫県美方郡新温泉町芦屋338-1
営業所
・東京支店
・豊岡支店
・香美営業所
資本金
9,300万円
創業
昭和12年5月1日
従業員数
113名
HP
https://kabuken.co.jp/

スポンサーリンク

Powered by Wepage Site