ブレーカーに貼るだけで電気使用量の削減効果があると評判のエレソルプレート。

どのような効果があるか、設置方法や削減効果などを調べてみました!

エレソルプレートって何?

エレソル株式会社の『エレソルプレート』とは、ブレーカーに貼ることで電気使用量を削減することができる製品です。

電気使用量に対して、エレソルプレートが持つ特有の効果を使って省エネルギーを実現することが可能になりるため消費電力を少しでも減らす事により、エコ活動に繋がります。


【エレソルプレート製品価格(単価) 】

 利用料 3,000円 /月

 購入 98,000円


【製品仕様】

 本体寸法 :幅50mm × 奥行き3.5mm × 高さ25mm

 製品重量 :約21.5g

 電源 :不要

 カラー :ホワイト

エレソルプレートの設置方法は?削減効果はどのくらい?

エレソルプレートは、エレソルの専門スタッフがブレーカーに設置してくれます!

その際にブレーカーのノイズが一番発生している箇所をガウスメーターで測定して、よりノイズが高い位置にエレソルプレートを貼り付けます。

工事を伴う設置ではないので、一時的に電気が使えなくなることもなく手軽に設置できる点もメリットですね。


削減効果は 、設置状況や電気の使用状況により効果には差が生じることがありますが、平均10%前後の削減が見込めます!

電気機器や機械の部品を使っていないため、半永久的に利用できるので、長期的にみてもかなりメリットになりますね!

エレソル株式会社の掲載情報(※随時更新していきます)

・Webメディア「業種別企業まとめ」(2017年8月10日掲載) https://jpkigyou-matome.jp/retailing/elesol/

・Webメディア「ホワイト企業情報館」(2017年8月10日掲載) https://whitecompany-jouhoukan.com/elesol/

・経済紙「フジサンケイビジネスアイ」(2018年4月27日掲載)※画像(右)参照

・エコノミストOnline(2019年11月26日掲載) https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20191115/se1/00m/020/002000d

・Webメディア「ジョブアピ」(2019年12月6日掲載) https://jobjob-appeal.com/company/elesol-inc/

・毎日新聞出版「週刊エコノミスト」(2020年6月9日掲載)※画像(左)参照

エレソル株式会社はどんな会社?

エレソル株式会社は東京都渋谷区に所在する、節電プレートを製造・販売、法人に向けに節電コンサルティング事業を行っている企業です。


【会社概要】

社名  エレソル株式会社

社名(英語表記) elesol Inc.

資本金 3,000万円

代表者  代表取締役 首藤弘

本社所在地  東京都渋谷区渋谷三丁目27番11号 祐真ビル本館7階

代表番号 03-6855-7825

設立年月日  平成27年3月9日

従業員数 202名(2018年9月末時点)

公式サイト https://elesol-inc.com/-ja/index.html


【沿革】

2015

 3月 エレソル株式会社設立

2016

 10月 節電製品「エレソル」リリース開始

2017

 4月 大阪支店開設 鹿児島支店開設

 6月 「エレソル」導入企業1,000社突破

 8月 セルサス(CELSUS PLE LTD)を合弁会社としてシンガポールに設立

 10月 名古屋支店開設

 11月 SGS品質保証書発行

 12月 「エレソル」導入企業3,000社突破

2018

 2月 福岡支店開設

 3月 CEマーク取得

 5月 東京工業大学内にて品質向上に向けた共同研究開始

 9月 電気料金削減サービス事業開始

電気使用量が削減できると評判のエレソルプレート

市場には多くの省エネ商品がありますが、LEDや、電子ブレーカー、新電力会社などなど、、、それらの商品は設備投資に時間と高いコストが発生してしまうデメリットがありますが、エレソルプレートは低コストで効果が実感できる商品ということで評判なのですね!


エレソルプレートの詳細は、公式サイトでチェックしてみてくださいね。

エレソル株式会社 公式サイト

スポンサーリンク

Powered by Wepage Site