🍙 握飯卓 🍙

※以下に記載する内容はあくまで目安です

状況によりハウスルールを一部変更することがあります

シナリオ概要や募集要項等も併せてご確認ください

またDiscord内のハウスルールと一部内容が異なる場合があります

Discordのものが最新のハウスルールとなりますのでサーバー参加後に改めて確認をお願いします

はじめに

初心者KPゆえルールの抜け落ちや処理ミス等が多々あるかと思います

拙い進行でもどうか寛大な心でお許しください

また円滑な卓進行のため一部処理を変更することがあります

特に戦闘処理に関しては大幅に省略・簡略化することがあります

厳密なルールのもとプレイしたい方は当卓への参加はご遠慮ください

対応ルールブック

基本ルールブック6版・2010・2015

基本ルールブック6版未所持の方の参加不可

サプリメントを使用する場合はその旨を明記してください

探索者について

・人外/呪文/AFの持ち込み不可

その他特殊な要素を含む探索者もKPが扱いきれないので原則不可

・継続探索者の使用

過去に通過したシナリオや成長した技能等が記録してあれば基本的に可

・新規探索者の能力値決定

全体ロールは回数無制限

個別ロール/入れ替え/ポイントの移動は不可

その他シナリオの規定に沿ってない能力値の場合も不可

・新規探索者の職業

職業欄には掲載ルールブックを併記

(例:教授(基本))

オリジナル職業はルールブック記載の職業をベースに作成し、ベースにした職業を併記

(例:博士研究員[教授(基本)ベース])

・新規探索者の技能

職業技能として選択した技能を明記

(例:職業技能─信用、心理学、説得、図書館、値切り、ほかの言語(英語)、医学、化学)

技能値上限は99だがダイスロール時のファンブルは通常通り処理

・元ネタのある探索者

ご自身で著作権を有してない既存の作品に登場するキャラクターの名前/設定/立ち絵を使用することは全面的に不可

完全に同一でなくとも酷似していれば不可

セッションでの使用が許可されている立ち絵であっても版権キャラクターであれば不可

探索者は1から自分で考えて作ってください

・立ち絵の著作権

自作、あるいはセッションでの使用が許可されている立ち絵のみ使用可能

立ち絵の出典を必ず明記してください

(例:「立ち絵は自作です」「立ち絵は「〇〇メーカー」にて作成(http://xxx.jp)」等)

事前準備について

CSをDiscordで提出する場合はKPのDMか🍵-談話室にて提出

但し秘匿HOのあるシナリオの場合はKPのDMへ提出してください

CSの提出が遅れたりセッション開始時刻に遅れたりする場合は早めにご連絡ください

セッション開始時刻までにココフォリア部屋へ入室して駒を設置してください

ボイセ/半テキの場合はDiscordの🎙-セッション会場へも入室をお願いします

セッションについて

・ダイスロール

1~5:クリティカル(C)

96~100:ファンブル(F)

正気度ロール時はC/Fの適用無し

スペシャルの適用とクリチケ制度は無し

・休憩

60~90分程度を目安に取ります

それ以外のタイミングでも中断したくなったら遠慮なく申し出てください

・捻った提案/リアル言いくるめ

歓迎しますが上手く処理できなかったり判断に時間がかかったりするかもしれません

成長について

セッション終了後に処理

1C/100F:確定で1d10成長

C/F:技能失敗で1d10成長

重複して成長可能

正気度ロールや能力値依存の技能におけるC/Fは回数分だけ1d3のSAN値回復

その他

上記以外は原則ルールブック準拠です

募集形式の都合上初見の方と卓を囲む可能性も高く、自衛としてやや細かくルールを設定しています

色々と書きましたが「極力PLの意向に沿いたい」というのがKPとしてのスタンスですので、何か不安なことやどうしても……ということがあれば遠慮なくご相談ください

ここまで読んでいただけた方はお好きなお米関係の絵文字を添えてコメントと参加申請をお願いします🌾🍚🍙🍘

スポンサーリンク

Powered by Wepage Site